2014年09月18日
■お返事です7
■トミーウォーカーさん
案内ありがとうございます。「富士見書房」の40周年記念作品。おもしろそうな企画ですね。現状では無理ですが、いつかまた機会があれば、是非参加したいと思います。
投稿者 torimi : 23:59
2013年07月22日
■お返事です6
■遠藤さん
>日本でのダウンロード・ソフトウェアの普及・促進プロジェクトに関わっております。
サイトのほう見させてもらいました。リンクは適当なタイミングがあれば行いたいと思います。
メッセージありがとうございました。
投稿者 torimi : 20:01
2013年07月17日
■あたしって、ほんと、その馬鹿を極めるッ!!
炎天下のなか大阪駅へ。
グランフロント大阪。2013年4月26日に開業。オシャレな感じのものがいろいろ並んでいた。
梅田スカイビル。大阪のランドマーク的な観光名所の一つ。アニメ聖地なのかなと思って調べてみると、『恋人たちの聖地』と書かれていて……。
心中でイラッとしながらも平常運転を再開。
なんとかと煙は高いところが好きなので、さっそく昇った。
簡素な鉄骨がステキ。開業当時からすれば未来的なものだったと思う。
淀川が見える。一昨年はここでハーフマラソンした。
最上階の展望台。173メートルは丁度いい高さ。634メートルあるスカイツリーでは、一つ一つの建物の見分けがつかないところがある。
夜景はきっと美しいのだろう。風に吹かれたい。
本件は3Fでやっていた劇場版空の境界3D。先客特典の複製サイン色紙と3Dメガネ。
一度観たことある作品なので気を抜いていたけど、一部の3Dはちゃんと迫力があって好印象だった。次作も気が向いたらというところでフェードアウト。
投稿者 torimi : 00:30
2013年06月17日
■花言葉は「移り気」「浮気」「あなたは美しいが冷淡だ」
六月中旬。奈良の片田舎にいる。
駅から西へ三キロほど歩いていく。
高野山真言宗の寺院。矢田寺に到着。
矢田寺は関西有数の「アジサイ寺」で、約10000株の紫陽花がみれる名所。
スタンダードなホンアジサイ。綺麗に咲いてる。
こちらはガクアジサイ。
1:13に注目。紫陽花はゲーム業界のトレンドといっても過言ではない。
色付き始めたころで七分咲きくらい。アルミニウムのイオンが加わると青色の花になる。
四国八十八箇所霊場めぐりの『ミニ』へんろ道。お得というかユルい。
自然と調和がとれているセンスのいいお寺でした。
寺付近には茶屋や伝統工芸などの工房があります。
水墨画と木工が趣味のおじいさん。すべて自作とのこと。
七草の色紙(直筆)をもらいました。いい買い物ができた。
投稿者 torimi : 23:02
2013年06月16日
■「父さん、最近は人間界も落ちついてますね」「そうじゃなぁ~、これも鬼太郎お前が頑張った成果じゃよ」
大阪の最もエスタブリッシュなゾーン、「中之島」に到着。
整地されてるなー。エスタブリッシュ!!
水と森と都市がいい具合に融合している場所。田舎者でも安心。(でも水はにごっている)
レトロで格調高い中之島公会堂。期間限定のウェディングプランが21万円と大変お求め易い価格となっております。
本来の目的地に到着。ネオ・バロック様式がかっこいい。
大阪府立中之島図書館。朝日新聞の過去データベースが無料閲覧できる。
内部は持ち込み禁止。貴重な古書などもあるので盗難は御法度。
中央階段。撮影許可が下りている。
ステンドグラスに光がさし込んでいる。スカートを覗いているような気持ちにはならない。
用事が済んだので大阪科学技術館に寄ってみる。ゆるキャラもどきがお出迎えしてくれる。
テクノくんの無料体力測定。攻略組のソロプレイヤーという名のぼっちで恥ずかしかったけど、結果は大丈夫でした。日々のトレーニングと食生活の成果がでてきた。
投稿者 torimi : 20:24