■『たったひとりのしまなみ縦走!』前編
広島県尾道市に行きました。
奈良や京都とはまた違う文化の香りがする観光地です。
駅の奥は山、向かいは海。と、お得感のある景色。
広島県唯一の日本茶ばーUZI。お抹茶まっちゃラテをいただく。
宇治は京都だから、通常なら電車で三〇分かからない場所。ここで食べる意味はないけど美味しい。
尾道は、朝ドラ『てっぱん』のロケ地。
おのみっちゃんで使っていた衣装。
村上真知子がトランペットを投げて、あかりが海へ飛び込む場所。
おのみち文学の館 『志賀直哉旧居』。志賀直哉というと暗夜行路。
強烈な自我を有する時任謙作が、出生の秘密や妻の不義に苦悩し、自己と外界との葛藤(かつとう)にいらだちながら、やがて大自然(宇宙)の中に平安を得るまでの心理を描く。
学芸員さんと茶を飲みながら小一時間ほど話をする。楽しかった。
文学のこみち付近。なんかそんな感じ。
千光寺公園展望台。絶景だなー。
御袖天満宮。アニメ『かみちゅ!』の来福神社。
随所にこだわりを感じるアニメ。オススメです。
二〇〇五年の作品だから、もう八年も経つのか……。
天寧寺三重塔。室町時代の建物。左下のネコがポイント。
再び千光寺公園展望台。夕日スポットとして有名。明日はあの海を越える。