■いにしえの道、修行の秋
10月7日に100キロマラソンをしてきました。
山手線を三周。熱海から東京、高度にして地上から宇宙までの距離。
なぜ走るのかというと、とくに意味はない。強いて言えば自分ルールのためである。
2011年6月7日、第十二回文学フリマ作品『ORGONEQUEST』のあとがき。
ちょうど16ヵ月が経過している。オレはやるぜ。
天理から出発。ipodのイヤホンを装着。走行中は音楽が友達。主にアニソンであるッ!
日が出ない間はヘッドライト常備なのだけど、死霊みたいだ……。
エイド(休憩所)は充実していた。塩たっぷりのおにぎりが不味い。が、効果あり!
長距離走は塩分と水分の補給が必須なのです。
早朝の奈良公園。遠くのほうに鹿が見える。いい絵が撮れたなー。
東大寺南大門。金剛力士立像がお出迎え。
京都の東寺に到着。五重の塔が見える。国宝コースに眼福だ。
夕方。ずいぶん涼しくなったなぁ……。
ゴール前の駐車場。完走後に『力の湯』の無料券をゲットする。
記念撮影。 ピクセレートで手書き調にというのが建前の肖像権対策。
地図で見るルート。この調子なら近畿圏は歩いていけそうだな。
以上。楽しかったし達成感もあったけど、骨が折れた。第五中足骨が折れた。
普通の人が走る距離ではないな。これからはフルマラソンにしておく。Σ( ̄ロ ̄lll)